蓄音機で聴く昭和の流行歌

昭和初期の流行歌SPレコードを当時と同じように蓄音機で再生し、その魅力を動画で紹介するサイトです。

 

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 二葉あき子
  • 淡谷のり子
  • 女性歌手3
  • 女性歌手4
  • 中野忠晴
  • 男性歌手2
  • 演奏のみ
  • 作曲家別
  • テーマ別
  • 同じ歌
トップ
›
演奏のみ

演奏レコード(歌なし)

曲名をクリックしてください。

愛のつばさ(アレクサンダーDO)
明日はお立ちか(日本ビクター軽音楽団)
あなたのあたし(コロムビアJB)
雨のブルース(コロムビアJB)
急げ幌馬車(コロムビアJB)
一杯のコーヒーから(コロムビアO)
丘を越えて(巴里ムーラン・ルージュ・タンゴバンド)
高原の月(コロムビアO)
支那の夜(コロムビアJB)
高原の月(ギター二重奏)
旅の夜風(コロムビアJB)
チャイナ・タンゴ(コロムビアO)
道頓堀行進曲(松竹座管弦楽団)
長崎物語(櫻井潔とその楽団)
並木の雨(コロムビアJB)
波のリズム(コロムビアE)
花言葉の唄(アレクサンダーDO)
蓄音機聴き比べ(花言葉の唄)
故郷の灯(コロムビアO)
幌馬車の唄(コロムビアJB)
南から南から(コロムビアO)
南の花嫁さん(スチールギター演奏)
ミルク色だよ・アコーデオンの春(アコーデオン)
山の人気者(明大MC)
夢去りぬ(アンリ・レナールAB)
別れのブルース(コロムビアJB)


次のページ(作曲家別)へ進む
前のページ(男性歌手2)へ戻る
トップページへ戻る